まっすぐな瞳と爽やかな笑顔が印象的な俳優・酒井大成(さかい たいせい)さん。
NHK朝ドラ『ばけばけ』では、誠実で温かみのある青年・中村守道を演じ、「好青年そのもの」「まっすぐで清々しい」と放送直後から注目を集めています。
もともとはジュノン・スーパーボーイ・コンテスト出身で、サッカーに青春を捧げていたスポーツマン。
その後、俳優としての夢を追いかけて上京し、努力を重ねて今のポジションを築きました。
今回はそんな酒井大成さんの、
・サッカーに打ち込んだ学生時代
・ジュノンボーイへの挑戦と俳優への転機
・役作りで鍛え上げた筋肉と努力
・朝ドラ『ばけばけ』での注目の演技
これらを中心に、魅力をたっぷりと紹介します。
酒井大成のプロフィール
- 名前:酒井大成(さかい たいせい)
- 生年月日:1998年4月1日(27歳/2025年現在)
- 出身地:福岡県
- 所属:レプロエンタテインメント
- 身長:174cm
- 星座:おひつじ座
- 趣味:フットサル、ギター、映画鑑賞、サウナ
- 特技:サッカー(U-15時代にアビスパ福岡所属)
酒井大成の家族構成は5人家族!
酒井大成さんの家族構成は、父・母・兄・本人・弟の5人家族です。
家族仲がとても良く、インタビューでも両親への感謝を度々口にしています。
父親:映画と釣りが好きな優しいお父さん
酒井大成さんのお父様は一般の方で、趣味は釣りと映画鑑賞。
幼少期にはよく一緒に映画を観て過ごしたそうで、これが酒井さんの映画好き・俳優志向につながったきっかけのひとつです。
また、父親とは釣りにもよく出かけ、親子で自然の中で過ごす時間を大切にしていたとのこと。
酒井さんが俳優を目指すと決めたときには最初こそ反対されたものの、最終的には「がんばれ」と背中を押してくれたそうです。
今では家族全員が芸能活動を応援してくれています。
母親:家庭を支える優しい存在
お母様も一般の方で、職業などは非公開です。
家族の食卓を大切にされる方で、酒井さんが幼い頃に釣った小アジを南蛮漬けにしてくれたという温かいエピソードがあります。
幼少期から「感謝の気持ちを忘れないこと」を教えられて育った酒井さん。
その教えが今も人柄や仕事への姿勢に生きており、インタビューでは「両親は自分のヒーロー」と語るほど感謝の気持ちを大切にしています。
兄:顔が似ていないけど仲良し!
酒井大成さんは3人兄弟の次男で、兄とは幼少期に戦隊ごっこをしたり、「爆竜戦隊アバレンジャー」や「仮面ライダークウガ」を一緒に観て育ちました。
兄とは「顔が全然似ていない」と本人が語っており、その違いをユーモアにして話すほど仲の良い関係です。
時にはケンカもありましたが、今ではお互いを尊重し合う存在だそうです。
弟:活発で仲の良い兄弟関係
弟についても一般の方で、名前や職業などは明かされていません。
ただ、幼い頃は兄弟3人でよく遊び、戦隊ごっこやサッカーをして過ごしたとのこと。
男3兄弟らしいにぎやかで明るい家庭で育ち、その環境が酒井さんの明るく誠実な性格につながっているようです。
家族との絆
酒井大成さんは、家族を非常に大切にしており、インタビューでも「家族がいたから今の自分がある」と語っています。
両親の愛情と兄弟との絆が、俳優としての芯の強さや人間味を育てたのでしょう。
学歴と学生時代|サッカーに打ち込んだ12年間
酒井大成さんの出身校は、福岡県の上智福岡中学高等学校に通っていたとされています。
公立ではなく私立の進学校で、偏差値も高いことで知られています。
中学時代|アビスパ福岡U-15に所属
中学時代はサッカー部に所属し、地元・福岡のプロチーム「アビスパ福岡U-15」の一員として活動していました。
このチームでは、日本代表の冨安健洋選手と同じチームでプレーしていた経験もあり、当時から高い競技レベルでサッカーに打ち込んでいたことがわかります。
人見知りでシャイな性格だったものの、運動神経は抜群で、昼休みも外で友達とボールを蹴る活発な中学生だったそうです。
また、バレンタインに先輩からメールアドレスを渡されたものの返せなかった…というかわいらしいエピソードも残っています。
高校時代|試合に出られず、サッカーの夢を断念
高校でもサッカー部に所属し、3年生まで続けていました。
しかし、1年生の頃に試合に出場できなかった悔しさから、「このままではプロは難しい」と感じ、サッカー選手の道を断念。
それでも最後まで真剣にサッカーと向き合い、チームワークや努力を学んだ経験が、現在の俳優業にも生かされています。
高校2年生の頃にはスマートフォンに買い替えた際、それまでの写真データがすべて消えてしまったというエピソードも語っています。
大学時代|ジュノンボーイ挑戦が俳優の転機に
高校卒業後は、福岡県内の大学に進学した可能性が高いとされていますが、大学名や学部などは公表されていません。
大学ではアルバイトをしながら俳優養成所に通い、演技の勉強を始めました。
そして**2019年、「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」**に出場し、地方予選を勝ち抜いてベスト105に選出。
この経験が俳優としての第一歩となりました。
もともと映画好きだった酒井さんは、高校でサッカーの夢を諦めた後に「映像の世界で生きたい」と思うようになり、俳優という新たな夢へ進む決意を固めたそうです。
学生時代に培ったもの
小学1年生から高校3年生まで、約12年間サッカーに打ち込んできた酒井大成さん。
勝負の厳しさや努力を重ねる大切さを学び、そのストイックさは現在の仕事ぶりにも表れています。
「目立つタイプではなかったけれど、芯のある努力家」そんな姿勢が、今の俳優としての誠実な印象につながっているようです。
酒井大成の経歴|ジュノンボーイ挑戦が俳優への転機に
酒井大成さんは、ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト(通称:ジュノンボーイ)出身です。
2019年の大会に出場し、地元・福岡の地方予選を突破してベスト105(またはベスト100)まで進出。
惜しくも最終選考には残りませんでしたが、この挑戦が俳優を志す大きな転機となりました。
もともと酒井さんは、幼少期からサッカーに打ち込んでおり、プロ選手を目指していたスポーツ少年。
しかし大学生の頃にその夢を断念し、「演じる側になりたい」という気持ちが芽生えたそうです。
ジュノンボーイへの挑戦をきっかけに、「もっと自分を試したい」「夢をつかみたい」という思いが強まり、大学卒業後に上京して俳優を目指す決意を固めます。
上京後は、俳優養成所に通いながら、工場・居酒屋・引っ越し・カラオケなどさまざまなアルバイトを経験。
そうした中で「人間としての幅を広げたい」という意識が強まり、演技の基礎を磨いていきまた。
その後、レプロエンタテインメントの『主役オーディション』に合格。
これが酒井さんにとって、芸能界への本格的な第一歩となります。
デビュー後は映画『ザ・ショーゴマン』で俳優デビューを果たし、ドラマ『親友は悪女』で初のレギュラー出演。
そして2023年には、スーパー戦隊シリーズ『王様戦隊キングオージャー』で主演を務め、一躍注目を集めました。
役作りのための筋トレが話題に|役に説得力を与えるストイックな努力
酒井大成さんは、役作りのために筋肉を鍛えるトレーニングに積極的に取り組む俳優です。
『王様戦隊キングオージャー』が終わった半年後の24年7月に、山崎まさよしさんとW主演を務めたドラマ『三ツ矢先生の計画的な餌付け。』では、大学まで野球を続けていた青年・石田役を演じるにあたり、体づくりに本気で挑戦しました。
特に下半身の強化を意識し、食事量を増やすなど、野球選手特有の体型を再現するために努力を重ねたそうです。
また、バッティングセンターに通って素振りの練習を繰り返すなど、動きのリアリティにもこだわりました。
インタビューでは、次のように語っています。
「僕が演じる石田くんは大学まで野球をやっていた人物なんです。
僕はサッカー経験者ですが、野球選手とは体型が全然違うんですよ。
よく言われるのは、野球選手ってお尻のあたりががっしりしているので、筋トレは結構やりましたし、食事の量も普段より増やしました。
もちろんバッティングセンターにも通いましたし、時間があるときはひたすら素振りをしていました。」
このように、役柄に合わせて体を鍛えることに非常に真剣で、本格的な筋トレや食事管理を日常的に行っている酒井さん。
今後はボクシングやキックボクシングなどのアクション系作品にも挑戦したいと語っており、身体づくりを通して俳優としての表現の幅をさらに広げていきそうです。
『ばけばけ』で注目の好青年役|まっすぐな瞳が印象的な中村守道役
酒井大成さんは、2025年放送のNHK連続テレビ小説『ばけばけ』に出演しています。
演じているのは、**中村守道(なかむら・もりみち)**という、松江藩の元武家の家系に生まれた青年。
父とともに商いに従事しながら、まっすぐで誠実な人柄が魅力の役どころです。
守道は、ヒロイン・松野トキ(演:高石あかり)とのお見合い相手として登場。
誠実で素直な性格の青年で、明治時代という激動の時代の中、旧士族としての誇りと現実の間で揺れる姿が丁寧に描かれています。
実際に放送を見た視聴者からは、
「凛々しい」「爽やかすぎる」「誠実さが伝わる演技」
といった声が多く寄せられており、まっすぐな瞳が印象的な好青年ぶりが話題になっています。
『ばけばけ』は、小泉八雲の妻・セツをモデルにした物語で、明治時代の異文化交流や人々の心のつながりを描いたフィクション作品。
その中で酒井さんが演じる守道は、物語に温かみを添える存在として高く評価されています。
今回が酒井大成さんにとって初の朝ドラ出演となり、彼の自然体で誠実な演技が、作品をさらに引き立てていると注目されています。
まとめ
酒井大成さんは、学生時代にサッカー一筋で青春を過ごし、その後ジュノン・スーパーボーイ・コンテストをきっかけに俳優の道へ進みました。
俳優としては、どんな役にも真摯に向き合い、『三ツ矢先生の計画的な餌付け。』では筋トレと食事管理を徹底して体を作り上げ、『ばけばけ』では誠実で清らかな青年役を自然体で演じて存在感を発揮。
見た目の爽やかさだけでなく、ストイックに努力を積み重ねる姿勢こそが、彼の最大の魅力です。
今後はアクション作品やボクシングなどにも挑戦したいと語っており、役者としてさらなる成長を遂げる姿が楽しみです。
朝ドラをきっかけに、ますます多くの人の心をつかむ俳優になることでしょう。


